1997年から スタートしたネットとの 共存の時代。
おいらは 何も 考えては いなかった。
18年前だ。
気がつくと こんなに 長い間 使っていたのに 何も知らないままだった。
持っているとか 使っている という事に満足していて 使い方を理解しないまま 時が過ぎてしまった。
あぁ...おいらは うましかです。
当時は まだ ダイヤルアップで ぴ~ひょろひょろ~ が~~~
と鳴ると ネットに接続でした。
えっちな画像を見るにも すごく時間が かかった(笑)
今では 考えられない 速度の遅さが 好奇心を くすぐったw
Performa 5440 M5189J/A | |||||||||||||||||||
|
ネットを使うように なって 変わった事は 情報が豊富になった。
でも 当時は 嘘の記事が 少なかったような気もする。
いちいち発信元を 確認しなくても よかったんだけどね....。
ソーシャルメディアでの不適切投稿による「炎上」問題
近年ソーシャルメディアでの不適切投稿によって発生するトラブル、いわゆる「炎上」が注目されている。Googleにおける「Twitter炎上」「Facebook炎上」の日本での検索頻度を見てみると、2010年頃より徐々に頻度が上昇し、2013年から特に「Twitter炎上」において検索頻度が急激に高まっており、2013年に注目が高まったことが見てとれる。
総務省|平成26年版 情報通信白書|インターネットリテラシーの重要性
あぁ......。
結構 きびしい状態の ネット環境。。。。
おいらの場合 同じ情報で 良く書いてある。悪く書いてある。
両方を読むようにしています。
ニュースも 同じです。たまに よい わるい 又は 誘導まがい
なニュースが 面白くてね。
心の中で 知恵比べしてますwww
リンク先は 皆が 同じ考えや感じる気持ちは違うから なにが 重要な事なのかが 重要なんだと 気づく事に 意味があると感じます。