開けて悔しき玉手箱のブログ

浮世の世間で ある日 玉手箱を 開けてしまった........。 気づくと そこは......。

ロンリのちから

批判的思考は1930年代アメリカ教育学において主張されはじめ、1960年代教育の現代化にともない注目された。1970年代の基礎学力重視理論に一時忘れられるが、1980年代にまた再注目されたもので[2]アメリカの教育学、心理学などの分野で非形式論理学形式論理学とは異なる一般の議論などにおける論理に関する学問)とも関連して形成された(非形式論理学#批判的思考との関係参照)。

日本では1970年代井上尚美東京学芸大学)らが導入しようとした[2]

www.wikiwand.com

中学、高校。そして大学、社会人になっても求められる論理的思考力(クリティカル・シンキング)を養う番組です。1回目は推論の基本となる「三段論法」について学びます。

NHK高校講座 | ロンリのちから


イギリスの作家、ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』のなかから、登場人物たちの交わすナンセンス(非論理的)な会話などを紹介している。
ロンリのちから NHK Eテレにて放送されている論理的思考をテーマとした高校講座。2014年に10話まで放送され、2015年には新シリーズが11話から20話まで放送された。